SSブログ

お悩みサイトでの質問文の書き方(簿記の場合) [お金]

日銀の量的金融緩和策拡大で何が起こっているのか
調べようとして、国債がどうなるなどということに行き
当たりました。

財務系の資格の1つに日商簿記があります。私も
少しくらいは勉強しようと思って、3級は持っているの
ですが、1級をとると税理士試験を受験する資格を
得ることができるなどで、その分野に興味のある方は
より深くご存知の方も大勢いらっしゃるのかなと思い
ます。

そして、興味が移りまして、国債ってどうやって仕分け
しているのかなと。不特定の方にお知恵を拝借する
ためのお悩みサイトを見てみましたが、更に興味が
変わってしまいました。

それはすっきり解決したものが見当たらなかったこと
です。見ていて思ったのは、何が知りたいのかを
質問者が実はあまりよく書けていないのではないか
ということ。

仮に国債について考えてみます。下のように細かく
具体的に書き出してみたら、とりあえず形式的な
ことが明らかになってきました。

-------- メモ --------

x年11月18日に、x年11月17日に発行された
国債10,000円を、償還期限5年、利率年0.4%
(利払日は11月15日と5月15日)で、額面100円
につき98円で購入し、代金は現金で支払った。
(借)売買目的有価証券 9,800円 (貸)現金 9,800円

x+1年5月15日、前記国債の利払日となったため、
その利札と引き換えに、利息を受け取った。
(借) 現金 20円 (貸) 有価証券利息 20円
※10000×0.4%×0.5=20円
※実際には税金20*20.315%=4.063
  →4円が天引きとなるけど今は無視。

x+1年6月30日、決算につき行われたはずの
金利調整差額の償却を反映。
(借) 売買目的有価証券 24円
(貸)有価証券利息 24円
※(10000-9800)÷5×(224/365)=24.547945円

x+1年8月15日、上記国債をすべて、額面100円につき
99円で売却し、代金は現金で受け取った。
これに対する一般的な記述は、、、
<売主>
(借) 現金9,910円
(貸) 売買目的有価証券 9,900円、有価証券利息10円、
有価証券売却益 100円
<買主>
(借) 有価証券利息 10円、売買目的有価証券 9,900円
(貸) 現金 9,910円
→ん?金利調整差額を償却していくのはこの段階以降
ではどういうことになる?(ききたいポイント)

(中略)

x+5年11月17日、前記国債の満期日となり、額面総額と
最終回の利息の合計額を現金で受けとった。
(借) 現金10,020円
(貸) 売買目的有価証券 9,900円、有価証券利息20円、
有価証券利息 100円(金利調整差額)
※ 金利調整差額分は未解明事項があるので適当。

---------------

こんなふうに書き出して、整理して書き込むとよいと
思います。そうされていない方も結構多いようですが、
端折ってしまうと逆に解決できなかったり手間が
かかったりするかと思いますので。

整理というのは、教えてもらいたいことを上のメモから
ポイントを絞って簡単にまとめること、読みやすいように
整形すること、はじめてその問いかけを見た人が状況を
理解するのに必要なことを付け足すことです。

これによってどういうことで悩んでしまっているのかも
伝わります。例えば、

-------- 質問 --------

売買目的で国債を保有するときの仕訳に関する質問です。

日商簿記の教科書にはよく発行側や当初債権を買った
企業の立場の仕訳が解説されていますが、譲受側の
立場での説明は発見できませんでした。

具体的には、売主より高い価額で買い取る場合、譲受された
時点で、金利調整差額の償却をどのように反映したらよいか、
下記の例で教えていただけると幸いです。

例)
Aは、x年11月18日に、x年11月17日に発行された国債
10,000円を、償還期限5年、利率年0.4%(利払日は
11月15日と5月15日)で、額面100円につき98円で購入した。

BはAから、x+1年8月15日、上記国債をすべて、額面100円
につき99円で買い取り、代金は現金で支払った。

(借) 有価証券利息 10円、売買目的有価証券 9,900円
(貸) 現金 9,910円

簡単のため税金は無視します。

11月18日から8月14日までの269日間分の金利調整差額の
償却額29円(※)はどのように反映させればよいでしょうか。
※ (10000-9800)÷5×(269/365)=29.47945

-------------------

メモの時点では、単に譲受された時点以降としていますが、
実際の質問では、「売主より高い価額で買い取る場合」、
「譲受された時点」と、より限定しています。

自分では単純な質問だと思っても意外に複雑なものです。
上のように複雑な悩みの場合、急がば回れです。

まず限定された回答を得て、それをヒントに悩みの残りの
部分を考えるということを繰り返していくのが、よいでしょう。

広告
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。