SSブログ

事故絶えぬ突沸 予防方法は [天候・自然]

<沸騰、突沸について>

液体は、温度が上がることで溶け込ませることができる物質の
量が少なくなります。沸騰は、この量の減少により、気体が
溶けきれなくなって泡として出てくるものです。

しかし、ゆっくり温まると、この泡が出てこない過熱状態になる
ことがあり、過熱状態で更に加熱すると、何らかの刺激を受けた
ときに一気に爆発する突沸を起こすことがあります。

調理器具によらず注意しましょう。

<突沸による事故>

この突沸、結構起こっているようです。レンジから取り出した
コーヒーに砂糖を入れたら噴き出たというケースがあるそう
ですが、刺激って普段思っているものよりずいぶん多い物です。

普段使う会話の中での刺激というと、意外とか、痛いとか、
衝撃的なことをイメージしますが、ちょっとした変化でも刺激と
呼ぶことがあいます。

マッサージとか医療とかでの使われ方を思い起こすと、
少し「刺激」に敏感になれるかも知れません。

そんな微妙なことですので、実は注意するのは結構難しい
ものですね。

<防突沸>

そうなると、できれば突沸を起こしたくないものです。

温め方が緩やかすぎるのがいけないというなら、少し
火力を強めにして短い時間で調理するのがよさそうです。

また、単に温めるだけでなく混ぜることもするとよいようです。

物を使う方法もあります。多孔質のもの(活性炭など)を
使うと、泡が出て沸騰が促されます。

暖かい料理が多くなる冬ですので、突沸の危険性が
高くなります。ちょっとした工夫で安全に料理を楽しみましょう。

広告
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。