SSブログ

2015年6月28日 天気 [天候・自然]

東北太平洋側ではまだ大雨に注意が
必要とのこと。

なかでも岩手県では150ミリの雨の
見込みで土砂災害に警戒が必要
だそうです。

警報がでているのはここ


午前8時頃時点で気象庁ので出ている
警戒は次の通り。

<岩手県>
・沿岸部全体に波浪警報
・沿岸部北部、釜石市、大槌町に
 大雨警報(土砂災害)
・宮古市と岩泉町では加えて
 洪水警報と浸水害の恐れ

<青森県>
・階上町で大雨警報(土砂災害)

<石川県>
・輪島市、珠洲市、羽咋市、志賀町、
 宝達志水町で波浪警報

気象庁の土砂災害の解説


東北も石川県も全国的に見ると
土砂災害の経験値は高くないようです。

そのため、土砂災害については、
慎重めに考えておくぐらいがよいと
思われます。

情報収集の他、情報に出ていなくても
危険な感じがする場所には近づかない
ようにしましょう。

気象庁の土砂災害の解説
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201106/2.html

土砂災害では、次の危険に注意
しましょう。

・渓流における土石流
・急傾斜地の崩壊
・地すべり

川、がけなどの地形には要注意
ということですね。

詳細な情報


各県のサイトにデジタルマップが公開されています。

岩手県 いわてデジタルマップ
http://gisweb.pref.iwate.jp/guide/index.html

石川県 SABOアイ
http://sabo.pref.ishikawa.jp/sabo-i/disp?disp=TOP

いわてデジタルマップの方は、
ちょっと専門的に入っていて難しいかな~
という感じです。

次のようにすると少し使えるでしょう。

・「主題」から「砂防GISコンテンツ」
 を選ぶ

・「レイヤ」で次の3つにチェックを
 入れる

 「急傾斜地対策施設」
 「土石流危険渓流」
 「急傾斜地崩壊危険箇所」

・右下の距離メーターをクリックして
 22kmにする

・中央の広い領域の左上にある小さい
 地図で気になる地域をクリックする

・上のバーで「NEW」の左隣りの
 マス目みたいのをクリックする

これで凡例を見ながらどこらへんが
危険なのかを見ておくぐらいでしょうか。

ただ、凡例の文字が小さすぎて
厳しいですので、ブラウザの
拡大機能を使ってみましょう。

たいていのブラウザでCtrlキーを
押しながらマウスホイールを回すと
拡縮できます。

それではくれぐれもご注意を。
広告
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。