SSブログ

iPhone6 NFC [お金]

NFC(Near Field Communication, 近距離通信)を用いた電子決済サービスにiPhoneも参加することになりました。決済における通信規格として、これまでのスマートフォンではFeliCaが採用されてきましたが、今回iPhoneで採用されたのは、Appleが独自開発したApplePayという規格です。

このiPhoneの電子決済サービスは、Appleの情報保護ポリシーに共感でき、Appleの開拓力の範囲で使えればよいという方向きになると察します。

私は現在Androidスマートフォンを使用していますが、iPhoneを使用している人も多く、興味はありました。2年ほど前の機種変更で一時iPhoneも候補にしていましたが、ネックになったのが電子マネーです。当時持っていたスマートフォンではEdy、Suica、QUICPayを1台に込めており、同じようにできることが絶対条件でした。さて、Appleの新規格は私をiPhoneに導くことができるでしょうか。

思い切った点として、Appleは、ビジネスやマーケティングよりもユーザーエクスペリエンスを重視するという点にこだわりがあり、個人情報・決済情報を持たないことを宣言しています。利用者としては、これはとてもすばらしく、安心感があります。

問題は可能性です。何となく同じNFC準拠なら、サービスが広がりそうに見えてしまいますが、実際のところどうでしょうか。

NFCで規定されている通信インターフェースを守っているNFC準拠の異なる通信規格の機器間で双方向に通信できます。しかしそうしてやりとりされるデータの中身は各通信規格ごとの決まりごとですので、各通信規格(FeliCaなど)に対応してようやく実際のサービスにつながります。

通信規格、情報保護ポリシーの違いから、現在普及している交通カード、電子マネーとの連携には大きな壁があるように見受けられ、今のところiPhoneのNFC決済の広がりに期待できそうなのは、ApplePay独自の開拓範囲に限られそうです。

そういうわけで残念ながら、私には向かなさそうですが、今まで情報保護に不安があったために使用せずにいたけど、電子決済サービスに興味はあるという方には、ApplePay採用の余地があるのではないでしょうか。

ちなみに、現状、日本ではFeliCaリーダーが普及していますが、NFC準拠端末はそれほど普及していません。ここが当面のネックとなりますが、2020年東京オリンピックオフィシャルスポンサーのビザ・ワールドワイド(Visa)が推進する「Visa payWave」の加盟店が増えることで、NFC準拠端末が普及していくとの見方もあるようです。その通りになれば、日本でもApplePayが実用的になる可能性も出てくるのではないでしょうか。

広告
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。